プロ奢ラレヤーのVoicy文字起こし

こちらは、プロ奢ラレヤーのVoicyの文字起こしブログです。

【スポンサーリンク】

#6-3 【マレーシアで起業!】19歳中卒社長(第3部:学生の留学支援サービスについて)

f:id:narunica2015:20180609105303j:plain

 

この記事は、プロ奢ラレヤーのVoicyを
文字起こししたものです。

 

プロ奢ラレヤーの奢られ日和

 

 #6-3  【マレーシアで起業!】19歳中卒社長

第3部:「学生の留学支援サービスについて」

 

第1部の文字起こしはこちらから

 

www.ogorare-voicy.net

 

第2部の文字起こしはこちらから

 

www.ogorare-voicy.net

 

Voicyの音源はこちらから。

 

voicy.jp

 

登場人物:プロ奢ラレヤー(以下:プ)
     19歳中卒社長:こうへいさん
     (以下:こ)

 


プ:はい、つーわけで。
  えっとね、何の話したんだっけ?

こ:何の話してました?
  あ、僕の過去の話してました。
  
プ:ああ、そっか、そっか、そっか

こ:どんな経歴しているのか?

プ:どうやって、食ってきたの?
  て話したんだったね。

こ:そうですね。

プ:で、これから、そのいわゆる、
  学生を、まあ、斡旋していく

こ:そうですね。
  学生というか、その、お金
  無いけれども、意欲だったりとか、
  明確なビジョン持っている、学生が

  海外で挑戦したいと思っている。
  その人達の、何か、窓口みたいな。

プ:そういうのってさ、言わばさ、
  公的な機関、例えば、国とか?

  それの端じゃないですか?端というか
  役所って、そのためにあるわけ
  じゃないですか?

  だけど、言わば、何だろう。
  例えば、海外の奨学金、海外に向けた、
  奨学金を出したりとか、ってのが
  あるんだけども、

  実際、誰それに聞くと、知らないんですよね
  そもそも、その。

こ:その、知らないっていうよりも、
  たぶん、言葉的に言うと、「本当に必要な
  人に、届いていない」たぶん、これが
  一番、ポイントで。

  その、まあ国が言うことに対して、僕
  色々、疑問点があったりするんですけど、

  一番、「何で、僕がやるべきだ」と思ったかと
  いうと、「本当に必要な人に届いていない」
 
  っていうのが、一番でかいかな、と。

プ:なるほど、なるほど。
  それはさ、たぶんさ、僕は思うんだけど。
  
  何だろう、今って、昔はね、例えば、
  生活保護とかっていうのは、(富の)
  再分配じゃないですか?

  お金ない人に届かないから、やっている
  わけじゃないですか。

  今って、別に、国がやらなくても、
  例えば、個人が、例えば、ホームレスの
  人がいっぱい、いるわけじゃない
  ですか。

  それを、単純に、問題解決じゃないけど、
  昔だったらさ、それは、偽善心でやらないと
  いけなかったけれども。

  助けたりするのって、だから、儲からないから
  国が、仮に集めて、やってたわけでしょ?

  でも、今ってさ、ビルゲイツがアフリカに
  支援したりするのって、すごい理にかなって
  いるわけじゃないですか?

  例えば、ビルゲイツが、マイクロソフトていう、
  会社っていう株を持っていて、そこで、
  コンピューター売っています。

  コンピューターの顧客を増やしたいです。
  どうしますか?ってのをやっていく中で、

  じゃあ、アフリカに金入れて、豊かになったら、
  コンピュータ買ってくれるよね?

  そっちから、金戻ってきて、また再投資
  できるよね?っていうのは、ビジネスとして、
  成立しちゃうわけですよ。

  それって、言わば、生活保護みたいに
  当たってて、直接は支払わないんだけども、
  生活保護の人たちが、いかにこうスキルを
  身につけていくかっていうのは、

  利害関係がもうすでにある人がいるわけですよ。

こ:なるほど。

プ:昔と違ってね。今って。
  っていうのを、見ていると、何だろう、
  もっと、そういう、学生を、無料で。

  あの、海外に、行っていいよっていう風に
  お金を出したりするっていうのは、
  昔だったら、ただの偽善というか、
  そういう、ボランティアになっちゃうんだけど

こ:そうなんですよねぇ
  企業側から見ると、これって、ただ単なる
  支援じゃないんですよ。

  今の企業って、何が欲しいって、
  「グローバルな人材」なんですよ。

  正直、これからの日本って、市場どんどん
  小っちゃくなっていくんで。

  だから、企業が次どこに目をつけるかって、
  「国際」。

プ:はいはい。

こ:国際的なっていうか、「海外マーケット」に
  なってきて、どうやって、海外に出るかって

  やっぱり、グローバルな人材が必要に
  なってくる。

  だから、何だろう、企業に投資してもらって
  こっちが、グローバルな人材を斡旋する
  っていう、こういう流れ。
  
  こういう、構想をイメージしてますね。

プ:グローバルな人材が何を言うかは置いといても

こ:そうですね、まず、とりあえず、
  その、何だろう。僕が考えるグローバルな
  人材っていうのが、異宗教。

  異なる宗教を持っている人と
  コミュニケーションを取ったりとか、
  意思疎通が出来るってのが一つと。

  ちゃんと、理解出来ている人。

  これが出来てるだけでも、全然、
  海外に暮らしている側からすると、
  違うんじゃないかなと。

プ:なるほど、なるほど。

こ:そうですね。
  って、いう風に考えています。

プ:だから、それが一番手っ取り早い
  んだよね

  色んなこと、やっていく中で、
  例えば、何だろう。

  この人は、ここ違うんだなぁ
  って感じるポイントいっぱい
  あると思うんですよ。

  日本人同士でも。
  だけど、やっぱり、顔の色が
  違ったりとか、伝える言葉が
  違ったりとか。

こ:全然違いますよ

プ:文化が違う人って、分かりやすく
  違うから。

こ:本当、違いますね。

プ:例えば、タクシー止める
  止め方もさ、腕の上げ方でも
  違うから。

こ:うんうんうん。

プ:そういうのも、一つ一つ。
  全部違うから、分かりやすいよね。
  外に出ちゃうと。

こ:そうですね。
  まあ、手っ取り早いんですよね。

プ:安いしね、今だと。

こ:ほんと、そうなんですよ。
  LCC今、すごいですよ。

プ:成田から、大阪まで行くのに、
  大体1万5000円くらいするでしょ?
  新幹線で。

こ:さっき、言ったように、
  (LCCで)僕、ハワイまで、
  往復2万円 でしたから。

プ:でしょ?そんなもんなんだよね。
  
こ:ハワイ往復2万円で出来るって、
  すごくないですか?

プ:ここまで、来るのに、1万円くらい
  だったから。

こ:エアアジアだと、9000円位ですね。

プ:うん。そういうの考えてくると、
  今って、そんなにみんなが思って
  いるほど、海外に行くってことが、

  ハードルの価格が低くなっているし、

こ:そうなんですよ。

プ:すぐ、着くし。何だろうな。
  パスポートとか、入国審査とか
  あるけど、コストはそんなに、
  掛からないよっていうので、

  割とこう、みんな、意識しないと
  いけないよね。

こ:だから、こちら側としても、
  支援しやすいし。

プ:だから、すっげぇ、いいこと
  やってそうなんだけども、
  例えば、「無料で学生連れてくる」
  とか、すっげぇこと、やってそう
  なんだけど

  実際、一人一人の、金額みてくと、
  そんなに、高くないんだよね。

こ:そうです。しかも、アジア、アフリカ
  なんで、生活費も言っても、
  クアラルンプールでも月8万円とか
  じゃないですか?生活費で。

  そんなもんなんで。

プ:なるほどね、なるほどね。
  じゃあ、色んなさ、まあ、何だろう。
  企業もそうだし、個人もそうなんだけど。

  今、お金余っちゃっているから、
  僕も今、お金余り始めたんだけど。

  例えば、収入増えちゃって、
  でも、今までと、同じ生活してたら、
  減らないじゃないですか?

  で、どうやって、いかに効率的に、
  面白く、使うか?

  ってのを、考えたときに、たぶん、一つ
  として、一番重要なのは、

  「いかに、低いコストで高いパフォーマンス
  を出すか」当たり前のこと、ごく当たり前の
  ことだけど。

  これを、探してみると、意外と難しくて。

こ:難しいですよねぇ

プ:その、例えば、古着だって安く
  売っちゃっているもの買って、高く売れば、
  そりゃ儲かるんだけど。

  そんなの、当たり前の話で。
  じゃあ、どうやって、安く売っている
  ものを、見つけるのか?じゃないですか?
  
  ハイブランドなのに、安く売っちゃっている
  ものを探すとか。

  それと同じで、お金の使い方って大事に
  なっていて。

  人間が移動するっていうのは、すごく、
  あの、いろんなものを生むんだよね。価値を。

  特に、ヨーロッパの人とかは、割と移動
  するからヨーロッパ内の国同士を。

  でも、日本とかアメリカとかって、全然
  パスポート購入率、23%とかでしょ?

  ほぼ、まず、出る権利を持ってないんだよ。

こ:ほんと、そうなんです。

プ:分かるだろ?例えば、海外に出るってのは、
  すごい低いコストなんだけども、
  それで、人生が変わることで

こ:すごい、有意義なことだと思います。

プ:そうそうそう。
  だって、一回さ、10万円あればさ、
  3人くらいさ、ラフに飛ばしてさ
  やったらさ。そしたら、人生
  変わるじゃないですか?

こ:絶対変わりますよ。

プ:その時出てくる、感覚っていうのは、
  その10万円軽く超えてくるだろうし

こ:そんなの、10万円どころじゃないですよ
  だって、人生が変わっているんだから。

プ:そうそうそう。
  回収できるか、どうかは置いといて、
  ただ、市場に出回るお金、とか
  価値っていうよりは、上がるじゃない?

こ:そうですね
  だから、このサービスを、どれだけ
  その有意義なお金の使い方っていう風に
  企業側が、個人さんに思ってもらうかだと
  思います。

  だから、その活動とかもどんどん、可視化
  させて、いければ、

  「あ、ここにお金を出したら、こういうものが
   生まれる」っていう。

プ:そうだね。

こ:ここに、投資したら有意義だ、と思わせたら
  勝ちだと思いますね。

プ:まあまあ、資金調達って基本的にそうだよ。
  やっぱり、無いものを、期待してもらう
  わけだから。

  そこは確かに、そうだよ。

こ:そうですねぇ
  ただ、僕がここでネックになっているのが、
  
プ:あ、ごめんね。
  一回、これ時間があるんで、
  一回切ります。

 

第4部に続きます。

 

www.ogorare-voicy.net