プロ奢ラレヤーのVoicy文字起こし

こちらは、プロ奢ラレヤーのVoicyの文字起こしブログです。

【スポンサーリンク】

#36-2 7人制ラグビーに転身!?ラグビー日本代表(第2部:7人制ラグビー専門の選手は2人しかいない!&ラグビー業界の課題)

f:id:narunica2015:20190317162601j:plain

この記事は、プロ奢ラレヤーのVoicyを
文字起こししたものです。

 

プロ奢ラレヤーの奢られ日和

 

#36-2 7人制ラグビーに転身!?ラグビー日本代表

第2部:7人制ラグビー専門の選手は2人しかいない!&ラグビー業界の課題

 

第1部の文字起こしはこちら。

 

www.ogorare-voicy.net

 

Voicyの音源はこちらから。

 

voicy.jp

 

登場人物:プロ奢ラレヤー(以下:プ)
     7人制ラグビー日本代表
    :林大成さん(以下:林

 

 

プ:えっと、個人的に凄く気になるん
  ですけど、

林:はい

プ:15人制ラグビーの、日本人の人口
  競技人口と、7人制ラグビーの競技人口って
  
  どんなもんなんですか?大体

林:15人制っていうのは、何人だったけな。
  
プ:ものすごいいますよね。

林:何か、いますね。

プ:うん、やっぱどの高校でも、部活がある
  くらいだし。

林:そうですね。合計で言うと、何十万人とか
  でしょうか。

プ:何十万人とかでしょうね。

林:まあ、10万人は超えてますね。絶対に。

プ:7人制は?

林:7人制ラグビーも、7人制ラグビーを、
  専門にやっているのって、今、
  
  二人しかいないんですよ。

プ:ああ~!

林:あはははは

プ:それは、凄いですね~

林:あの、基本的にこれ、サッカー、
  フットサルと全然違うんだけど。

  フットサル日本代表は、フットサル専門に
  やっている人じゃないですか。

プ:うん

林:で、今まで、7人制。

プ:リーグもありますもんね?

林:そうなんですよ。
  で、でも、7人制のリーグって、国内に
  無くって。

プ:うん

林:7人制の日本代表って、どうやって、選出
  されているかっていうと、

  15人制ラグビーのチームに所属している
  人の中で、7人制ラグビーに、適している

  人材を、ピックアップして、で、大会に
  出たりしているんですよ。

プ:それって、国外の試合?

林:国外の試合ですね。

プ:国外もそうなんですか?

林:国外は、国によって違いますけど、
  国によっては、完全に専門でやっている
  ところもあれば、

プ:ああ、なるほどね
  すでに、市場がある所があるんですね。
  じゃあ、15人制の。

林:その、トップの、国内でトップのところ
  じゃないところから、こう、引っこ抜いて

  きて7人制の選手に、育てあげたり、
  っていうのがあって。

  まあ、逆もしかりで、7人制で、
  活躍して、国内のトップの15人制のチームに
  引っこ抜かれるってことも、あります。

プ:なるほどね。

林:日本は、今までは、それが全く、その、
  15人制。ずっと、15人制やっている選手が、

  あの、たまに、集まって、大会前に練習して
  って感じで。

プ:ああ、はいはいはいはい

林:東京オリンピックがあるって、なって。

プ:なるほどね。

林:それで、結構体制も変わって。
  で、やっぱり企業が、15人制の選手、

  15人制のチームって、大企業がもう、
  やってて。

プ:はい。

林:あれって、ラグビーって、そのサッカー
  とかと違って、プロじゃなくって、

  企業スポーツで、収益っていうところも
  上手くはないわけじゃないですか。

プ:難しいですよね、今。

林:でも、企業がお金もっているから、
  成り立っている、もので。

プ:はいはい

林:で、そっから、7人制ってなると、
  まあ、企業の方が力、強いから、

プ:うん

林:あの、7人制の合宿って、なった時に、
  行かす行かさないっていう問題とかある
  んですよね。

プ:なるほど。

林:出す、出さない。

プ:はいはい

林:ここも、東京でオリンピックがあることに
  よって、その敷居が低くなってきている
  んですけど。

プ:うん

林:やっぱ、そういう問題もあって。

プ:なるほど。

林:フットサル側から、来てくれって
  言われても、チームは出さない
  じゃないですか?

プ:なるほど、なるほど。

林:まあ、時期によっては、分かんない
  ですけど。
  
  そういった、問題も。まあ、それも
  一つの僕が、7人制の専任になった
  理由の一つですね。

プ:それ、今二人の内の一人ってことですよね?

林:そうです、そうです。

プ:凄いな、それ、凄いですね。
  めっちゃ、希少価値、高いじゃないですか?

林:そうですかね?まあ、自分も、そうなって
  しまったんで、あんまり、自覚してない
  んですけど。

プ:もう一人の方は、どういう形?

林:もう一人の方は、あの、ある従来制の
  チームで、プレーしていて。

プ:はい

林:そこに、所属しながら、その
  協会と、契約を結んで、7人制に、

  専任化として、専念しますって
  いう選手なんですよ。

プ:なるほど。

林:だから、所属しているところは、
  協会でもあるんですけど、

  元々、15人制で入ったチームにまだ
  所属していて、

  僕の場合、プロだったんで。

プ:なるほど。

林:もう、それをするんだったら、
  チームには、おれないわけじゃないですか?

プ:なるほどね。

林:プロは、15人制しか企業は持ってないから。

プ:うんうんうんうん

林:そんな感じで。

プ:なるほど

林:僕は、所属チームがないんですよね、今。

プ:そうですよね。

林:だから、唯一、日本代表でしか、
  活動していないっていう。

プ:ああ~、そっかそっか。
  フリーランスなんだもんね。

林:だから、日本代表での活動が無い時は、
  もう、完全にフリーで。

プ:あはは、そうなんですか。
  練習とか、どうしているんですか?

林:練習は、その。専任、もう一人の方と
  一緒にトレーニングするときもあれば、

  今とか、この合宿とかで10日間くらい
  空いているんですけど。

  もう、そうなったら、結構、自分で
  完全にスケジュール決めて。

プ:うんうん

林:ここと、ここと、ここでやってって
  感じですね。
  
  だから、時間は結構、出来たんですよね。

プ:それは、あれですね。
  もう、何も、やらなければならないことが
  無いわけですね。

林:そうですね。

プ:自分で、完全に練習メニュー決められるし。
  
林:そうそうそうそう

プ:必要なメニューと、そうじゃないもの
  をきっちり分けられるし。

林:そうそうそうそう

プ:ある意味じゃあ、それは。
  今のところ、理想的な。

林:そう、理想的な環境になれましたね。

プ:ああ~。なるほどね。

 

ラグビー業界の課題

 

プ:まあ、ちょっと、今色々聞いたんですけど。
  やっぱ、ラグビー選手から、元ね、一応
  15人制の、プロラグビー選手としてね。

  そこから見た、今のラグビーって、
  どういうこう、問題というか。

  今後、まあ必要になってくる。
  例えば、何でしょう。

  僕、僕の範囲で分かるのは、例えば、
  サッカー語で、やっぱ、救済的な。

  プロって、言っても、企業が主体で。

林:そうですね。

プ:ね、やっぱプロっていうか、ね、一応その、
  部活みたいな。あの。

林:うんうん

プ:部類になっちゃっているのかなというのが
  あるんですけど。

  やっぱ、その元プロの15人制のね。
  人間から見ると、どういう、問題点というか
  感じなんですか?

林:そうですね。やっぱり、15人制も7人制も
  一緒なんで、いやまあ、7人制の方が、
  やっぱり、知名度とかも、低いんで。

プ:うんうんうんうん

林:その、問題大きいんですけど。

プ:はい

林:やっぱり、こう、何ですかね。
  サッカーのワールドカップで、
  
  皆が熱狂して、で、こう、
  時に、感動したり、時には、批判が
  殺到したり。

プ:そうですね。

林:で、ああいう風な熱狂が、起こるわけ
  じゃないですか。

プ:はい

林:スポーツの力によって。

プ:うん

林:で、やっぱり、面白さとしては、
  まあ、僕はラグビーやっているんで、
  
  それはちょっと、ラグビーの肩を、
  持っているかもしれないですけど。

プ:もちろん、そうですね。

林:たぶん、どのスポーツも、面白いわけで。

プ:なるほど。

林:面白いから、そのスポーツがあるわけで
  
プ:うん

林:7人制ラグビーも、15人制ラグビーも、
  まあ、やっぱ、面白いわけですよ。

プ:うん

林:でも、結局、その、
  見ている数ですよね。

  興味持っている数。

プ:はいはいはいはい

林:それが、試合あるよって、なった時に
  見ている数。
 
  っていうのが、やっぱり、少なかったら、
  それが、数も少なくなっていくわけで。

  て、なると、やっぱり、その、自分たちが
  自分たちって、7人制ですけど。

  こう、生み出せる、本来、生み出している。
  生み出せる、価値っていうのが、

  最大限届かないわけじゃないですか?

プ:そうですね。

林:で、そこっていうのは、やっぱり、
  企業スポーツっていう部分は、もちろん
  ありますけど。

プ:うん

林:まあ、そう言っていたって、
  何も、始まらないんで。

プ:はいはいはいはい

林:ってことは、15人制も2年前、3年前かな。
  選手会ってのが、立ち上がって。

プ:はいはい

林:いろいろ、活動したりとか、している
  んですけど。

  まあ、やっぱりこう、15人制は、
  7人制の方が、問題が大きいっていうのは、

  まあ、もちろん、認知の差の問題もある
  んですけど。

  やっぱ、15人制って、今テレビとかにも、
  結構、選手が出て来たりしているんですよ。

プ:そうですね。

林:で、結構ね、何て言うか、
  前のワールドカップの五郎丸さんのように、
  
  まあ、スター選手もいて。
  確立された、キャラっていうのが、

  徐々にこう、ラグビーしてない人にも、
  こう、認知されだしてきている。

プ:そうですね。

林:やっぱ、その認知とか、
  「あ、面白い人おるな」とか、

  めちゃめちゃ、イケメンおるとか。
  めちゃめちゃ、奥さん可愛い人おるとか。

プ:そうですよね。

林:その、何でもたぶん良くって。

プ:うん

林:そういう、何か一個人に集まる注目って
  いうのも、言ったら、そのスポーツに
 
  還元される訳じゃないですか?
  
プ:そうですね。間違いない。

林:そういった、部分っていうのを、
  まあ、もうちょっとこう出していきたい
  っていうのがありますね。

プ:ああ、なるほどね

  サッカーだったら、イケメンが多い
  じゃないですか。内田篤人さんとか、
  もう、そこに見に来ている女の子とか。

  ほとんど、オフサイド分かんないのに、
  オフサイドのルール分かんないけど、

  内田選手格好いいって言って、見に
  来るし、

  それだと、大迫とか、皆イケメンじゃない
  ですか、やっぱ。

  やっぱ、あれは、やっぱりこう、
  女性人気獲得出来るから。

林:そうですね。

プ:やっぱ、盛り上がっている風になるん
  ですよね。どうしても。

  やっぱ、人数が、圧倒的に、ああいう
  とこって、多いから。

  だから、そういうの、ラグビー
  結構、重要になってきますよね。

林:そうですね。やっぱ、モテたら、
  競技人口増えますしね。

プ:うんうんうん。

林:そういうサイクルを、もっと繋げたら。

プ:なるほどね。
  何でも、ありですもんね。でもね。
  
  良く、考えてみたら。結局それは、
  何だろう。

  イケメンじゃなくても良くって。

林:うんうんうん。

プ:別に、例えば僕とか、そんなイケメン
  じゃないんですけど、あの、何だろう。

  人間が、こう集まってきて、
  そんで、人にそれなりに、たぶん。

  認知されているわけなんですけど。
  そういうこう、別の角度から、攻めて
  いってもいいし。

林:そうですね。

プ:例えば、何だろう。
  例えば、こう、ラグビー7人制を、
  例えばすごく、盛り上げるために

  面白いこう、何だろう。
  施策を打ったりとかしたら、

  それは、たぶん、色んな分野から、
  注目されるようになるじゃないですか?

林:そうですね。

プ:日本代表の人が、こう、何だろう。
  色んな、こう、工夫を凝らしていると
  いうことで。

  結構、注目されるようになると思い
  ますけど。

  それの、きっかけだと何でもいいんですよね。
  
林:そうですね。
  例えば、何か、六本木とかでも、
  めちゃくちゃな遊び方している、

  人がおって、その界隈で有名なやつが、
  ラグビーしているってなったら、

  その界隈で、その人を知っている人って、
  「え~、マジで、じゃあ、今度見に行くわ」
  ってなるし。

プ:うんうん。

林:ラグビーちょっと、見たいってなる。

プ:間違いないですね。

林:興味だけでも、湧いたら、
  やっぱ、流行って、何でも良くって。

プ:そうですね

林:って、いうのは分かっているんですけど。
  中々ね、僕も、でも、今なんか、
  
  やっぱ、こうやって、Voicy撮ってもらって、
  その、何ていうんですかね。

  今までの、経緯も、あんまりこう、
  プロ、スポーツ選手として。
 
プ:はいはいはいはい

林:僕、プロ奢さんと同じように、家持って
  ないし。

プ:はい

林:あの、そういった、事って、
  中々、プロのスポーツ選手で、
  居ないじゃないですか?

プ:そうですね。

林:別に、僕それを狙って、こうなった
  訳じゃなくって。

プ:成り行きでね。

林:色んな、しなければいけないっていうのを、
  外していって。

プ:はいはい

林:したくないことを、外して。

プ:はいはい

林:って、やっていったら、こんな感じに
  なって。

プ:うん

林:まあ、自分では、それが結構普通でも、
  普通じゃないんやって、

  そうやって、こう、ちょっと、希少価値
  的な事に、なるみたいな事を、良く
  言われるんですけど。

プ:はい

林:やっぱ、僕が、何か、この。
  自分のSNS上で、こう、何かそういう
  ラグビーの発信したのが広がるのって。

  ラグビーの業界の人たちだけで、

プ:うん、そんなね。

林:そうですね。
  だから、やっぱり、その、もう一歩先に
  行きたい。

プ:なるほど、確かにそれが、重要ですね。

林:そうですね。

プ:なるほどね。

 

第3部に続きます。

 

www.ogorare-voicy.net